◎何年か経ち役に立つこと、思い出されること

みなさまこんばんは。

娘が保育園に通っている頃でしょうか。

私は不整脈を自覚し、やたら手があたたかいのに違和感を持ち、病院を訪れたことがあります。

やもすると不安が増大する私ですが、お医者さんは私の不安を一蹴しました。

「何ともありません。」

私の不安をもう少しくみ取ってほしいものだとうろたえつつ

「なんでこんなに手が熱いんでしょう。」と訴えると

「お子さんを温めるのにお使いになればいいのではないですか?」と。

 

なんて適当な。と思いつつ、病院を後にしました。

それから10年近くたったのでしょうか。

 

今日は地域での懇親会。塾の時間に合わせ一緒に帰宅することになっていました。

昼間は暖かかったのですが、夜も10時となると寒いものです。

だって、もう11月ですから。

 

娘が寒い寒いというので、娘の手を取り、私の両手で温めました。

「わあ、ママあったかい。」

ひんやりした娘の手を両手ではさみ、ぎゅっとにぎったり、さすったりしつつ。

冷え性には根菜、ジャガイモだけでなくごぼうも大根もレンコンも食べるべし・・・と話し、

近々ごぼうとレンコンの天ぷらをすることを約束しつつ、

とぼとぼと二人で歩きました。

 

手を握っているとだんだん娘の手も温かくなってきました。

 

あの先生の言っていたことが正しかったのか

ただ単に酔っぱらいの私の手が温かかっただけなのか

 

いずれにしても娘と二人手を握り合い歩いた夜でした。

とりとめのないことですが、こういうことがきっと

何年もたち、限りなく愛おしい時間として思い出されることでしょう。

\ 最新情報をチェック /


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です