ビームは無理 アンガーマネジメント
みなさま おはようございます。
先日電車に乗っていてこんなことがありました。
私より年上とむけられる女性が電車に乗ってきました。その電車はそこそこ混んでいました。
スマホで勉強をしているのか、その内容がまる聞こえです。
周りの人が顔をしかめていました。、そしてビームを送るんです。
「迷惑だビーム」
一人ではないですね。隣からも、正面からも後ろからも。
結構強烈であるにもかかわらず、あいにくそのビームは本人には届きません。
だからビームのパワーをあげるのですけどね、なぜか本人には届きません。
車内にイライラモードが蔓延します。本人を除いては。
ひと駅過ぎたころ、ちょっと勇気を出して、本人にお伝えしました。
「音声が外に漏れているようですよ。」だって、その方イヤホンをしていましたから。
「ひいいっ すみませんっ」その方は、あれだけビームへの反応はなかったのに、その言葉でかなりうろたえ、
お詫びを言いながら音声を消しました。
そして、落ち着くと、
「ありがとうございます。ありがとうございますっ」ものすごく感謝されました。
30分後、電車を降りるときにも満面の笑みで私に感謝を述べ降りていかれました。
もしかしたら、彼女にとって私は良いことをしたのかもしれません。
このような場面に遭遇した時、伝えるか伝えないかは個々の判断だし、良し悪しではありませんが、
ビームを送るのはお勧めしません。
だって、意外に本人には届かない。届かないと余計にイライラしますから。
***********************
そのあたりを冷静に考えることができるアンガーマネジメント講座を開催しています。おすすめは
2/28 3/6 13:30~16:30 千葉市生涯学習センターにてアンガーマネジメントトレーニング講座
知識だけでなく実践のヒントをより具体的に得ることができる講座です
スケジュールもこちらから確認できます
併せてペップトーク講座をやっています
今なら千葉市習いごと応援キャンペーンご利用いただけます。(終了間近)
10月 2025 のイベント
月月曜日 | 火火曜日 | 水水曜日 | 木木曜日 | 金金曜日 | 土土曜日 | 日日曜日 |
---|---|---|---|---|---|---|
2025/9/29
|
2025/9/30
|
2025/10/1
|
2025/10/2
|
2025/10/3
|
2025/10/4
|
2025/10/5
|
2025/10/6
|
2025/10/7
|
2025/10/8
|
2025/10/9
|
2025/10/10
|
2025/10/11
|
2025/10/12
|
2025/10/13
|
2025/10/14
|
2025/10/15
|
2025/10/16
|
2025/10/17
|
2025/10/18
|
2025/10/19
|
2025/10/20
|
2025/10/21
|
2025/10/22
|
2025/10/23
|
2025/10/24
|
2025/10/25
|
2025/10/26
|
2025/10/27
|
2025/10/28
|
2025/10/29
|
2025/10/30
|
2025/10/31
|
2025/11/1
|
2025/11/2
|