◎家族会議
みなさまこんばんは。
私、アンガーマネジメントのファシリテーターではありますが、アドラー心理学を学んでもおります。
どちらも未来に目を向けている点が好きなのです。
そんなアドラー心理学を伝え続けているヒューマンギルドにて、SMILEという子育て講座があります。
怒りの感情との付き合い方はアンガーマネジメント。
それ以外の部分はSMILEを取り入れているのが、今の私の子育てです。
さて、そのSMILE講座の中で、「家族会議」が推奨されています。
家族会議とは、家族が親も子どもも対等な立場で、
親からの押しつけではなく、一緒に話し合ってルールを決めていく為の会議です。
実は、1年前はじめてSMILEを受講しまして、その際に家族に「家族会議」を提案したところ
拒否されました。
一年後、この4月~5月にSMILEに参加したのを機に、再度家族に提案しました。
この1年で、私は外に出る時間が不規則になり、
長女は中学校に進学し、
ロッテンマイヤーさんこと私の主人はアンガーマネジメントを取り入れるようになり
いろいろと家族を取り巻く環境と状況が変わりました。
みな、会話不足を感じていたのか、すんなり採択されました!
というわけで、先日第一回が開催されました。
まずはルール説明。
「全員が平等な立場で参加する。」
「司会や書記は持ち回り。」
「人の意見を馬鹿にしない。」
「むやみやたらと怒らない。」
「人を傷つけない。」
「ものを壊さない。」
「自分を傷つけない。」
など。
私はペットボトルを飲んだら、各自分別してゴミ箱に入れることを提案
ロッテンマイヤーさんは日々、出勤する前のお願い事。
そしてふたりの娘は
壁にずっと貼ってあった保育園時代の絵や、誕生日の色紙をはずすことを提案。
・・・驚きました。二人共ずっと、整理したいと思っていたようです。
議決は採択され家族会議の後、それらをみんなで外しました。
普段、我が家は家族揃って食卓を囲むことが多いのですが、
それぞれがそんなことを考えているなんて、思いも寄りませんでした。
少し照れもありましたが、とても有意義な時間でした。
白い壁は違和感があります。その一角が殺風景に感じます。
↑
いまいち白くありませんが、現物は白く見えます。
でも、それが成長なんですね。
↑
はがされた作品の数々
家族会議は1ヶ月に1回、続けていく予定です。
コミュニケーションを取れていれば、ちょっとしたことは怒りに繋がらない。
そんな相乗効果もあるような気がします。
凄く勉強したわけではないですが
アドラー心理学の考え方
私も妻もとても好きです。
アンガーマネジメントとも相性がいいですよね。
菅野さん一家
温かくてすてきなイメージが伝わってきます。
いなっち
ありがとうございます!
相性いいですよね。
私の中で、アンガーマネジメントとアドラーが相乗効果を生んでいる気がします。
我が家はだいたい
「かあちゃんの突飛な提案(家族からすると)」から始まります(笑)
付き合ってくれる家族に感謝です。