◎から騒ぎ アンガーマネジメント
みなさまこんにちは。
今朝の井戸端会議での話。(全員中学一年生の母)
「いや~宿題大変だったね。」
「もうさ、うちの息子なんて、20日以降は軟禁状態だよ(笑)」
「うちもさ、なかなかやりださなくて・・・」
「ほ~んと、何回目の夏休みの宿題なんだろうね。少しは学習すればいいのに。(笑)」
思えば小学一年生から数えると7回目の夏休みです。
はい、我が家も例にもれず最終日に大物(パンフレットつくり、自由研究)を残しておりました。
一人大騒ぎしながら宿題をやっておりましたよ。
でも私、特に怒りませんでした。
中学に進学し、大変な陸上部に入り、暑い中練習しました。
そして今年はやたら暑い
なおかつ、塾の夏期講習もあった。
最近の中学生は忙しいです。
そんな事情も分かるし、でも宿題は彼女たちが学校と交わした契約だし。
どう出るか静観しました。
すると、なんやかんや言いながらすべての宿題を終え、提出しました。
「でも一つ分かったことはさ、」私
「何?」ママ友
「最終的に何とかする力があるってことだよね。」
爆笑
私を含め、4人の子どもたちは結局すべてをやり終え提出したのです。
うち一人は、頑張りすぎて初日に熱を出して結局休む羽目になりました。
「体を無理させてまでも、頑張れる力があるってことだよね。」
「ま、もう少し計画的にすれば、無理させる必要はなかったけどね。」
また爆笑
アドラーで言う、課題の分離とも言えますが、
中学生ともなると、宿題をするしないの責任は本人にかかってくるわけです。
それを親の課題ととらえると、猛烈にイライラがわいてきます。
さあ、この4人、8回目の夏休みはどうなるのでしょう。
学習をして計画的に進める力をもつか。
それとも
ラストスパートの力を磨くか。
いずれにしても何らかの力をつけることは間違いなさそうです。
*夏休みこどもが宿題をしなくとも心穏やかに過ごせるようなヒントを得られる「アンガーマネジメント講座」を開催しています。
9/20(秋葉原)10時~15時
「アンガーマネジメントキッズインストラクター養成講座」
9/22(秋葉原)
「アンガーマネジメント入門講座」(10:30~12:00)
「アンガーマネジメント応用講座」(12:30~15:30)
「アンガーマネジメント叱り方入門講座」(16:00~17:30)
ご興味お持ちの方はこちらよりお問い合わせください
お申し込みはこちらからお願いします